パセリ
- 英語:parsley
- 学名:Petroselinum crispum
- 漢名:香芹
- 別名:オランダゼリ(和蘭芹)、カーリーパセリ (curly parsley)
- セリ科緑黄色野菜
- ハーブの一種
- 原産:地中海沿岸
主な栄養・成分
- β-カロテン・ビタミンA(ニンジンと匹敵)
- ビタミンC(野菜・くだものの中でトップクラス)
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- カルシウム
- 鉄(小松菜の3倍以上)
- ビタミンE
- マグネシウム
- カリウム
- 食物繊維
- 葉緑素
- ピネン
- アピオール
効果
- 口臭を防止・消す
- 貧血の予防・改善
- 食中毒の予防
- 疲労回復
- 食欲増進
- 便秘の改善
- がん予防
- 悪玉コレステロールを減らす
- 心臓病・動脈硬化・高血圧・心筋梗塞などの生活習慣病を防ぐ
- 活性酸素の働きを抑制する
- 体の老化を防ぐ
- 免疫力を活性化し、風邪を予防する
- 糖質の分解を助ける
- ウィルス・細菌の侵入を防ぎ、免疫力を高める
- コラーゲンの合成を助け、肌のメラニン色素を減らす
- 粘膜・皮膚・髪・爪の健康維持
- 眼の機能を守り、夜盲症(とりめ)を予防する
- 虫刺されのかゆみ・痛みを和らげる(パセリの葉をすりつぶし、刺されたところによくすり込む)
- はしかの発疹症状には、パセリの煎じ液で温湿布する
- 種子の抽出液は肌のシミをとる
食べ方
- 生で食べるがベスト
- パセリジュース(リンゴ、オレンジなどをベース)
- パセリ酒(ホワイトリカー1リットルに2ヶ月ほど漬ける)
- パセリのオムレツ
- パセリの焼き玉子
- じゃがいもとパセリのホットサラダ
- 豚バラ肉のパセリ炒め
- 水を入れたコップにさし、水にお酒を1~2滴たらし(アルコール分が水の雑菌繁殖を防ぐ)、穴あきポリ袋をかぶせ冷蔵庫で保存