ウド
- 英語:Aralia cordata
- ウコギ科タラノキ属の香りが強い山菜
- 原産:日本
- 食用:若葉、つぼみ、芽、茎
- 根は独活(どくかつ、どっかつ)と呼ばれ、薬用に
注目栄養
- アスパラギン酸
- 食物繊維
- クロロゲン酸
- ジテルペンアルデヒド
食べ方
- 葉、先端を天ぷらに
- ぬた、茹でたものを酢味噌和え、味噌汁の実に
- 生で酢の物やサラダに
- 皮が柔らかく、短冊切りにしてキンピラに
- アクが強いため、アク抜きをしてから調理
- 切ってから、水につけてアクを抜く
- 切り口は変色しやすく、すぐにつけるといい
効果
- 便秘予防
- 新陳代謝を高める
- 血液循環をよくし、疲労回復に効果
- 風邪予防
- 食欲増進
- 美容効果
- 抗酸化作用
- がん予防
- 日焼けによるメラニンの抑制
- アンモニアなどの有害物質を体外に排泄し神経を守る
- 抵抗力を保つ
注意点