メラトニン

  • 英語:melatonin
  • 別名:睡眠ホルモン
  • 脳の松果体から分泌されるホルモン
  • メラトニンの分泌は主に光によって調節される
  • 光を浴びると分泌が止まり、14〜16時間ぐらい経過すると再び分泌される。
  • 夜間に多く分泌される
  • 加齢とともに減少する(若い頃より睡眠時間が減ってくる)

効果・効能

  • 体内時計に働きかけ、自然な眠りを誘う(催眠作用)
  • 睡眠周期の調整する
  • 睡眠障害(不眠症・時差ボケ)の解消・治療
  • 生活リズムの調整
  • 疲労回復
  • 性腺抑制作用
  • 不妊症の治療に有効
  • 活性酸素を除去する(強力な抗酸化作用)
  • 細胞の酸化を防ぎ、アンチエイジング(老化防止)に役立つ
  • 美肌効果
  • 細胞の新陳代謝を促す
  • 細胞の免疫強化
  • 病気の予防
  • 核DNA・ミトコンドリアDNAを保護する
  • ボケ・痴呆・アルツハイマー病・パーキンソン病・生活習慣病などの予防
  • NK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化させる
  • 動脈硬化の予防
  • がんの予防
  • がん細胞の増殖・病状の進行を抑える

不足・欠乏

  • メラトニンは幼児期に一番多く分泌され、加齢と共に分泌量が減っていく
  • 不眠症などの睡眠障害を引き起こす
  • セロトニンが不足するとメラトニンが不足する
  • トリプトファンが不足すれば、セロトニンもメラトニンも不足する

摂取

  • 14歳以下の子供・妊娠を希望する女性・妊婦・授乳中は摂取を避ける。
  • 海外のサプリメントなどを摂取する場合は医師・専門家に相談
  • メラトニンを増やすにはセロトニンを増やす必要があり、セロトニンを増やすには、トリプトファンを摂取する必要がある。

副作用

  • 過剰摂取・体質などにより起こる場合がある
  • 悪夢
  • 血圧の低下
  • 吐き気
  • 腹痛
  • 体内時計が乱れる
  • 睡眠障害
  • 生殖機能の退化

注意点

  • 夜中に強い照明の中にいるとメラトニンの分泌量が減り、睡眠覚醒リズムが乱れ、不眠症などの睡眠障害の原因となる。