コリンとは

  • リン脂質の一種
  • レシチンの構成成分
  • ホスファチジルコリンの生合成における前駆体
  • 神経伝達物質「アセチルコリン」の材料

卵黄コリンとは

  • 卵黄レシチンを含むサプリメントの商品名。
  • コリンを体内に取り込みやすい食品。
  • 学術的に「卵黄コリン」は存在しない。
  • 卵黄の脂質成分で、卵黄ホスファチジルコリンとも呼ばれる。
  • 卵の黄身の脂質に由来する成分。
  • 体内でほとんど合成されないため、積極的に摂取する必要がある。
  • ビタミンB12との併用でアルツハイマー型痴呆の改善により効果的。

働き・役割

  • 乳化作用がある。
  • 細胞膜の働きを助け、若さ・健康を維持する。
  • 脂質の代謝を改善する。
  • コレステロール・中性脂肪の量を適正に保つ。
  • 「抗脂肪肝作用」があり、肝臓の脂質代謝を改善し、肝機能を維持する。
  • 脂肪肝・肝硬変を予防する。
  • 脂肪の沈着を抑制し、脂質の代謝を活発にし、肥満の予防につながる。
  • 血液の流れをスムーズにし細胞全体の活性化を促す。
  • 高血圧・高脂血症・動脈硬化を防ぐ。
  • 血中ホモシステイン値を正常にして心臓病を防ぐ。
  • 皮膚の老化を防止する。
  • 細胞の老化を防止する。
  • ニキビ・肌荒れ・シワ・皮膚の角質化を防止する。
  • 脳を活性化し、ボケの防止・記憶力の向上に効果がある。
  • 自律神経失調症・神経衰弱・更年期障害の予防につながる。
  • アルツハイマー症・認知症の改善に役立つ。

不足

  • 赤血球の細胞膜・血管壁の細胞がもろくなり、脳出血を引き起こす。
  • 悪玉コレステロールが血管壁に沈着する。
  • 動脈硬化・肝硬変になるリスクが高くなる。
  • 肝臓に脂肪が蓄積し脂肪肝を引き起こす。
  • 細胞膜の透過性・弾力性に支障をきたす。
  • 生命活動を支える機能が十分に果たせなくなる。
  • 老化が進行する。

食材・食品

  • 肉類
  • 牛・豚レバー
  • バター
  • マーガリン
  • たまご(鶏卵)
  • 卵黄
  • 母乳
  • 牛乳
  • 酵母
  • ささげ・大豆・エンドウ豆
  • 緑黄色野菜・小麦胚芽
  • サプリメント

摂取量

  • 1日:300〜1200mg
  • 1日の摂取量上限(成人):3500mg
  • 遺伝病・抗ガン剤を使用中の場合は、主治医に相談。

過剰摂取

余分に摂取しても、体外に排出されるため、過剰症の心配はない。