パントテン酸
- ビタミンB群の一種
- 水溶性ビタミン
- ビタミンB5とも呼ばれる
働き・効果
- 糖質、脂質、たんぱく質の代謝
- エネルギー産生・代謝、肥満予防
- 副腎の機能を助け、副腎皮質ホルモンの合成を促す
- 善玉コレステロールを増やし、動脈硬化・心筋構梗塞予防
- 皮膚や粘膜の健康維持
- 接触皮膚炎、急・慢性湿疹、弛緩性便秘の改善
- 髪の健康を保つ
- 自立神経伝達物質をつくる
- 化学化合物の解毒作用
- 免疫力を高め、風邪・アレルギーの予防
- ストレス解消、疲労回復に効果
- 血糖値を上昇させ、脳や筋肉の働きを活性化する
- ストレプトマイシン、カナマイシンによる副作用の予防・治療
摂取・吸収
- 食材の調理や加工でパントテン酸の約半分が破壊される
- カフェインやアルコールもパントテン酸を消費する
摂取量
- 1日に摂取する目安量
- 18歳以上の女性で5mg
- 18〜49歳の男性で5mg
- 50歳以上の男性で6mg
食品・食材
- 鶏レバー(肝臓)
- 豚レバー(肝臓)
- 牛レバー(肝臓)
- 干ししいたけ(乾)
- ドライイースト
- 鶏はつ(心臓)
- たまごの卵黄
- ひきわり納豆
- フォアグラ
- 脱脂粉乳(粉)
- 抹茶(粉)
- とうがらし
- せん茶の茶葉
- たたみいわし
- たらこ(焼)
- たらこ(生)
- 納豆
- 鶏ささみ
- うなぎ(きも)
- 豚肉(心臓/はつ)
- 子持ちかれい
- すじこ
- キャビア
- いくら
- レバーペースト
- 鶏むね肉(皮なし)
- かも
- 牛はつ(心臓)
- めんたいこ
- 鶏もも肉(皮なし)
- 鶏むね肉(皮付)
- 牛肉(尾/テール)
- まつたけ
- あわび
- モロヘイヤ
- 生ハム(長期熟成)
- 鶏もも肉(皮付)
- あいがも
- あゆ(養殖/焼)
- アボカド
不足・欠乏
- エネルギー代謝の異常・障害
- たんぱく質不足
- 不眠、頭痛、動悸、麻痺、めまい
- 肌荒れ、毛髪質が落ちる、白髪増える
- イライラしやすい
- 疲労感、倦怠感、ストレスに弱くなる
- 食欲不振、胃不快感、秘便
- 免疫力・抵抗力が低下、風邪をひきやすい
- 血圧が下がる、動脈硬化
- 手足の灼熱感・しびれ・疼痛・蟻走感
- 感覚異常、知覚異常
- 成長障害、生殖能力の低下
- 副腎傷害、脂肪肝
原因
- 消耗性の病気
- 胃腸に病気のある
- 妊娠中の女性
- ひどい疲労時
- 無理なダイエット
- 偏食が続く
過剰摂取・副作用
- 軟便、下痢、お腹が張る、吐き気、嘔吐、食欲不振が起こる