モリブデン

  • 英語:molybdenum
  • 必須ミネラル
  • あらゆる動物の体内(肝臓、腎臓)に存在し、豆類・レバーにも多く含まれている

働き・効果

  • 貧血を予防する
  • 食道ガンを予防する
  • 炭水化物・糖質・脂質・尿酸の代謝を助ける
  • 鉄の利用率を上げる働き
  • 血液を生成する
  • 体内の有害物質を体外に排泄する
  • 銅の排泄に関わっている
  • 毛髪や皮膚、爪の多く存在し、肌の生まれ変わりを促進する
  • 酵素の働きを助ける、代謝に関わっています

摂取・吸収

  • 胃や小腸で吸収される
  • 体内での吸収率は高い(食品に含まれるモリブデンの約75%が使われる)
  • 過剰に摂取されたモリブデンは尿中に排泄される

摂取量

推奨量(μg/日) 上限量(μg/日)
0〜5(月) - - -
6〜11(月) - - -
1〜2(歳) - - -
3〜5(歳) - - -
6〜7(歳) - - -
8〜9(歳) - - -
10〜11(歳) - - -
12〜14(歳) - - -
15〜17(歳) - - -
18〜29(歳) 25 20 300/240
30〜49(歳) 25 20 320/250
50〜69(歳) 25 20 300/250
70以上(歳) 25 20 270/230

食品・食材

  • うどん、そば
  • 玄米、精白米、米
  • 枝豆、納豆、大豆、あずき、落花生
  • ベーコン、ハム
  • 牛レバー、コンビーフ
  • グリンピース、ニンニク
  • セロリ、ほうれん草
  • ひじき、わかめ
  • 牛乳、チーズ

不足・欠乏

  • 貧血
  • 頻脈(心拍数の増加)
  • 夜盲症
  • 多呼吸
  • 痛風
  • 疲労、疲れやすくなる
  • 不妊
  • 尿や血液中の尿酸の減少
  • 神経過敏、精神異常、精神遅滞
  • 脳の委縮・痙攣、頭痛、昏睡
  • 目の水晶体異常
  • 発作、弓なり反張
  • 悪心、嘔吐
  • 食道がん

過剰摂取・副作用

  • 下痢をともなう胃腸障害
  • 消化管・肝・腎の異常
  • 昏睡
  • 血中尿酸値の上昇とともない、痛風の症状が起こる
  • 関節痛・高尿酸血症
  • 銅の排泄ができず、貧血を起こす
  • 銅欠乏症となってしまう
  • 筋力低下、慢性疲労
  • 成長障害、神経症状、低尿酸血症、脳症、脱毛
  • 心不全によって死にいたる可能性がある
  • 体内の銅の量が極端に少ない場合、モリブデンの中毒症状が起こる