グリシン

  • 英語:glycine
  • 体内で合成できる非必須アミノ酸
  • コラーゲンに多く存在

働き・効果

基本働き

  • DNAやRNAなどの核酸の合成に必要
  • クレアチンの原料として利用される
  • 活性酸素の生成を抑制する
  • 食品の酸化を防止する
  • 味を感じさせる効果
  • 血中コレステロールを低下させ、高血圧や脳卒中の予防に役立つ

身体

  • 身長の伸びや筋肉の形成を促す成長ホルモンの分泌を促す
  • 手足の血管を広げて血液の流れを増やす
  • 傷ついた細胞の修復、ターンオーバーの活性化
  • キレート作用

精神

  • 抗うつ効果を持つ
  • 精神安定効果
  • 抗ストレス効果
  • 興奮した神経を落ち着かせる

睡眠

  • 睡眠では体を温めてから冷やす効果
  • 睡眠の質を高め、快眠を得られる
  • 質の良い睡眠を得ることで体、脳、自律神経、新陳代謝の改善に役立つ
  • 深い睡眠へ入り、目覚めがスッキリ
  • 日中の眠気や疲労感が軽減する
  • 睡眠の質を高めることでパソコンの作業の効率が良くなる

  • 新陳代謝を保ち、肌を美しく維持できる
  • スキンケア効果がある
  • 肌質の改善や肌の保湿効果
  • コラーゲンを構成し、肌のハリ・弾力を保つ
  • 肌バリア機能を高め、肌トラブルを改善する
  • 湿疹、皮膚炎、口内炎の改善に有効
  • ニキビ、肌荒れを防ぎ、キメを整える
  • 抗酸化作用

摂取・吸収

  • 妊娠中の女性や母乳授乳期の胎児は摂取する際に注意が必要
  • 統合失調症の治療薬のクロザピンの効果を弱める
  • 3グラムで効果が現れるがそれ以上摂取しても効果に変化はない
  • 睡眠前にグリシンを摂取すると効果が現れるのが速い

不足・欠乏

  • 不眠症になる可能性がある
  • 睡眠にも及び、寝つきが悪くなり寝不足を引き起こす
  • 肌荒れなどの肌トラブルを招く
  • コラーゲン生成が低下し、骨・内臓・筋肉に不具合を生じる。特に、膝や腰などの関節痛を引き起す恐れがある

過剰摂取・副作用

  • 悪心、嘔吐、上部消化管の不調を引き起こす

食品・食材

  • グリシンは動物性タンパク質、特にコラーゲンに多く存在する
  • 牛肉、豚肉、鶏肉
  • 鶏軟骨、鶏の皮、豚足、牛スジ
  • エビ、カニ、サザエ
  • ホタテ、フカヒレ、エイ、イカ
  • しょうゆ、漁しょう
  • わかめ(乾)
  • 菓子、清涼飲料、冷凍食品