モモ(桃)

  • 英語:peach
  • 学名:Amygdalus persica
  • バラ科モモ属の落葉小高木・果実・果物
  • 食用として栽培される
  • 旬は7月~8月
  • 3月下旬~4月上旬頃に薄桃色の花をを咲かせる
  • 原産:中国
  • 主な産地:山梨県、福島県、長野県、和歌山県、山形県
  • 主な生産国:中国、アメリカ、イタリア

主な品種

  • 白鳳:白桃と橘早生の交配種、果肉は白くやわらかい、酸味は少ない、上品な甘さを持つ、時期は7月中旬~8月上旬頃
  • あかつき:糖度が高い、歯ごたえがある、時期は7月下旬頃、白桃と白鳳の交配種
  • 川中島白桃:長野市の川中島で誕生、歯ごたえがある、日持ちがよい、糖度が高い、時期は8月上旬頃
  • 日川白鳳:時期は7月上旬、山梨県で発見、果汁が多く糖度が高い
  • 清水白桃:岡山県や和歌山県で生産、果皮・果肉が白っぽい、時期は7月下旬~8月上旬頃
  • 浅間白桃:高陽白桃の枝変わり、果肉がやわらかく、果汁が豊富、時期は7月下旬~8月上旬頃
  • なつっこ:川中島白桃とあかつきの交配種、果肉はややかため、糖度が高い、時期は8月上旬頃~
  • みさか白鳳:白鳳の枝変わり、甘い、時期は7月上旬頃~
  • 一宮白桃:果肉は白い、果汁・甘みとも多め、時期は8月上旬頃~
  • 加納岩白桃:果汁が多く糖度が高く、時期は7月上旬頃~
  • ゆうぞら:白桃とあかつきの交配種、糖度が高く、時期は8月下旬頃~
  • 暁星:あかつきの枝変わり、時期は7月下旬頃~、福島県で誕生、甘みは強く酸味は少なめ、果肉はややかため
  • 黄金桃:川中島白桃から偶然誕生、果皮・果肉ともに黄色い、強い甘みとほどよい酸味がある、時期は8月上旬頃~
  • ちよひめ:高陽白桃とさおとめの交配種、果汁が多く上品な甘みで酸味は控えめ、時期は6月中旬頃~
  • 白桃:別名は本白桃、果皮と果肉はオフホワイト、甘みが多い、わずかに渋みがある、時期は8月上旬~
  • 長沢白鳳:白鳳の枝変わり、ややかため、果皮の色は濃いめ、時期は8月上旬頃~
  • 蟠桃:中国原産、扁平な形をしている、色は濃い、糖度は高め、主な品種は「大紅蟠桃」「フェルジャル」がある

主な栄養・成分

  • 果糖(フルクトース)
  • アミグダリン(青酸配糖体)
  • 水溶性食物繊維(ペクチン)
  • カリウム
  • ナイアシン
  • カテキン、エピカ゜ロカテキン、クロロゲン酸、ネオクロロゲン酸(ポリフェノール)
  • ビタミンE
  • カロテン(ネクタリン、黄肉桃)

効果・効能

  • 整腸作用
  • 便秘の予防・解消
  • 大腸がん予防
  • ストレス解消
  • 美容効果(肌荒れ、吹き出物の解消)
  • 皮膚、粘膜の健康を保つ
  • 肩こり、頭痛の改善
  • 冷え性改善
  • 二日酔い予防
  • 抗酸化作用
  • がん予防
  • 老化予防(アンチエイジング効果)
  • コレステロール正常化
  • 血圧を下げる(高血圧予防)
  • 動脈硬化、脳梗塞、心臓病、心筋梗塞など生活習慣病の予防
  • インスリンの働きを良くし、糖尿病を予防する
  • ナトリウム(塩分)を排泄する
  • 長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ
  • 疲労回復

食べ方

  • 生食
  • ジュース(ネクター)
  • シロップ漬け
  • 表面のうぶ毛を洗い落とし、皮ごと食べられる
  • お尻(果頂部)のほうが糖度が高い
  • ふっくらと丸みを持ち、全体に紅く色づいているものを選ぶ
  • 果皮全体にうぶ毛があり、香りが強いものを選ぶ
  • 新聞紙などで包み風通しのよいところで常温保存
  • 冷やしすぎると甘みが落ちる
  • 熟した桃は痛みやすく、賞味期間が短いため、なるべく早く食べる

注意

  • シラカバ花粉症を持つ場合は桃を食べると舌・のどにアレルギー症状を起こすことがある